妖精?みたいな耳のハナちゃん Hana's ears look like fairy
猫耳と猫目は猫の魅力のひとつですよね。
夜更けのハナちゃんがこんなことをしていました。
アニメやゲームに出てくるニンフみたいな耳と目。
丸まっているので、ちょっとミミズクっぽくもあり。
ハナちゃんのリラックススタイルは
「スリッパ・サンダル・スニーカーなどに上半身を乗せてくつろぐ」ポーズ。
妊娠中は「おなかが楽になる体勢になる、ちょうどいい高さなのかな?」
とも思っていましたが、産後にもしています。
人間の足の匂いが好きらしい。
足そのものは、なぜか嗅いできません。
うれしかったのは、「私のサンダルに乗ってる!」こと。
ハナちゃんを保護してきた家族のサンダルを選ぶことが多いので。
「私のこと好きみたいで嬉しい」と家族に言ったら…
「好きなのは、サンダルでしょ」と言われました……
(T^T)
産後のせいか、最近テンション高めなことが多いハナちゃんですが、
きのうの明け方、妙に気配が静かでした。
振り返ったら毛布の上に寝そべって、こちらを見ていました。
「あらめずらしい!カワイイ顔してるじゃん!」
と近寄ったら、なんだかいつもとちがう。
体が冷たい?
妙にぐんにゃりしてる?
おとなしすぎる…
撫でても無反応(いつもは「撫でろ」または「ぷいっ」な反応)
目を細めて妙に安らかな顔…
「このまま天に召されてしまうのでは?!」
と思うほど、はかなげな雰囲気でした。
あわてて寝ていた家族をたたき起こしたほど…
家族が起きてきたら、テンション低めではありますが反応して、
エサも食べて、子猫たちのところへ戻っていきました。
なんだったんだ…あのしおらしい、妙にしっとりとした雰囲気…
きのうから猫草を置いたので、気持ち悪くなってたのかな?
そういえば、エサ食べながら「うっ」と時々言っていたような記憶が…
一日経って、今日はエサもよく食べ、水もよく飲み、
うんちもおしっこも授乳や子猫たちの世話もしていて、
特に具合が悪い感じはしませんでした。
数日前より甘えん坊になった印象はありましたが…
育児疲れ?
それとも、子猫たちがけっこう大きくなってきたので、
気持ちに余裕が生まれて甘えたくなったのかな…
猫って本当にわかりません…
神秘的な雰囲気もあるので、ふいにいなくなりそうな危うさも感じます。
あ。円形ハゲができてる…
やっぱり疲れてるよね…ぼくもつかれたんだ…ハナちゃん…